外部監査ネットワークの事務局だよりでは、定期的にNHKハートプロジェクトから「介護百人一首」をみなさまにお届けしております。今回はニ首、冊子より抜粋してご紹介します。(令和5年11月24日掲載) 

紫陽花(あじさい)を愛(め)でつつ思ふ来年は此の花の名を問ふ吾かとも
施設に飾られる四季折々の花に感慨を覚えられるのはいつまでか?物事に関心を持つのが大切だと、歩行器に頼りながら各イベントに参加し、スマホでは、写真添付等に苦戦しつつ、麻雀やゲームを楽しんでいます。
兵庫県 徳島 季美子さま

能面の顔となりにし母親の下の世話する能面娘
骨折で寝たきりになった難聴の母の世話を、色々あって私が面倒を見ることに。しかし、コロナ禍でなかなか会えず、一言も喋らず笑顔もなくなった母にいつしか私も黙ってオムツ替えの日々に。
熊本県 冨田 恵美子さま